| 基幹研修 |
基幹研修 |
| 日程:2010年4月24日(土) | 日程:2010年4月24日(土)、25日(日) |
| 参加費:5,000円 | 参加費:6,000円 |
| 会場:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター) 香川県丸亀市大手町2-1-7 |
|
※データをご希望の方は、次をクリックしてください。新しいウインドウが立ち上がる形で開きます。 開催案内:
(390KB)、申込書:
(290KB)、申込書:
(70KB)
| 2010年4月24日(土) | |
| 09:15 | 開講式・オリエンテーション(受付開始:9:00) |
| 09:30 | 講義1.精神保健福祉士の専門性 講師:島内美月(社団法人八幡浜医師会立双岩病院/愛媛) |
| 11:00 | 休憩 |
| 11:10 | 講義2.精神保健福祉制度・政策論 講師:金子 努(県立広島大学/広島) |
| 12:40 | 昼食 |
| 13:40 | 講義3.精神保健福祉士の実践論 講師:住友裕美(社会福祉法人花咲会 障害福祉サービス事業所どんでんどん/愛媛) |
| 15:10 | 休憩 |
| 15:20 | 演習 |
| 16:50 | 研修総括(−17:30)※終了後、懇親会を予定 |
※4月25日(日)にオムニバス研修を開催決定!→ ご案内は こちら からどうぞ。
| 2010年4月24日(土) | |
| 13:15 | 開講式(受付開始:12:45)、オリエンテーション |
| 13:30 | 講義1.精神保健福祉士の専門性 講師:西谷 清美(四国学院大学/香川) |
| 15:00 | 休憩 |
| 15:20 | 講義2.精神保健福祉制度・政策論 講師:金子 努(県立広島大学/広島) |
| 16:50 | オリエンテーション(−17:30)※終了後、懇親会を予定 |
| 4月25日(日) | |
| 9:00 | 講義3.精神保健福祉士の実践論 講師:星 昌子(財団法人林道倫精神科神経科病院/岡山) |
| 10:30 | 休憩 |
| 10:40 | 演習 |
| 12:10 | 昼食 |
| 13:10 | 事例検討(3時間) |
| 16:20 | 閉講式(−17:00) |
基幹研修
:50人 基幹研修
:80人
※申込み者数が、次の人数に満たない場合、開催を見合わせますので、あらかじめご了承ください。
基幹研修
:5人、基幹研修V:8人
共通経費 受講費(宿泊費、昼食など食事代は含みません)
基幹研修
5,000円
基幹研修
6,000円
オプション 懇親会 4,000円
お弁当 500円
共通経費は、受講する全ての方にかかります。オプションはご希望に併せてお申し込みください。
3.対象
基幹研修![]()
基幹研修![]()
基幹研修
を修了した方には、閉講式にて「研修認定精神保健福祉士認定証書」を、すでに研修認定精神保健福祉士の方には基幹研修Vの「修了証書」をお渡しいたします。ただし、精神保健福祉士の有資格者に限ります。
本研修では、基幹研修
、
の受講者合同の懇親会を開催します。事前申し込み制ですので、ご希望の方は、申込用紙にご希望をお書きください。
基幹研修
では1日目のお弁当を、基幹研修
では2日目のお弁当の注文をお受けしています。事前申し込み制ですので、ご希望の方は、申込用紙にご希望をお書きください。
7.お申込方法
本研修では、各科目(講義及び演習)とも、15分の遅刻・早退がありますと本研修を修了したことになりません。くれぐれもご注意ください。
本研修では、皆様にご購入いただきました「生涯研修制度共通テキスト(全3巻)」を使用します。ご受講に際しては、本テキストを必ずご持参ください。本テキストがないと研修を受講いただけません。
11.その他
社団法人日本精神保健福祉士協会 「第5回 基幹研修
・
」係
〒160-0015 東京都新宿区大京町23-3 四谷オーキッドビル7F
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail:office@jamhsw.or.jp