設立60周年宣言 精神保健医療福祉の将来ビジョンとその達成に向けた長期目標・中期計画 CLICK!

    最新情報リンク        



   協会からのお知らせ        

2025/08/15 【要望書・見解等】平和社会の構築に向けたソーシャルワーカーとしての決意と呼びかけ(声明)(日本ソーシャルワーカー連盟)New

2025/08/14 【募集期間延長】<8月26日(火)迄>第28回アジア太平洋ソーシャルワーク地域会議及びツアーのご案内(日本ソーシャルワーカー連盟)New

2025/08/08 【イベント】申込受付開始:9/15(月祝)2025年度「自殺予防週間」関連イベント「生きることを支える支援~精神保健福祉士にできること~」(対面及びライブ配信視聴)

2025/08/08 【構成員の皆さまへ】新・学生会員制度「周知強化月間(8月)」のご案内及びご協力のお願い

2025/08/06 【研修センター】受講者報告:第24回認定スーパーバイザー更新研修(東京都)

すべての構成員の皆さまへ

【事務局】休業のお知らせ [休業期間]2025年8月13日(水)から17日(日)まで
【回答のお願い】医療・地域・学校・行政等において精神保健福祉士としての業務に従事している方に、「精神保健福祉士の業務実態等に関する調査」へのご協力をお願いいたします。(回答期間:2025/07/15~08/31)※アクセスパスワードは、7/15の定期刊行物でお送りした依頼文書及び構成員マイページトップに記載しています。
【募集期間延長】<8月26日(火)迄>第28回アジア太平洋ソーシャルワーク地域会議及びツアーのご案内(日本ソーシャルワーカー連盟)
【こども家庭庁】令和8年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語を募集します [募集期間]2025年8月1日(金)~9月30日(火)
【能登半島地震で被災された構成員の皆さまへ】被災により家屋に損壊等があった場合、会費が減免となる制度がございます。また、本協会発行物を無料で再提供いたします。詳しくは、構成員マイページの「届出等手続き」内「会費減免制度について」「本協会発行物等の再送対応について」をご覧ください。Webでのお手続きが難しい場合などは事務局までお問い合わせください。
報道機関情報

2025/08/15 「戦争神経症」戦場体験で心を病み「父の行為許していない」復員した父に虐待された女性の“許す旅”関西テレビ・08/15)New

2025/08/15 ハンセン病療養所で旧陸軍開発の「虹波」”人体実験”投与に国関与の記録…元高校教師が文書入手【岡山】岡山放送・08/15)New

2025/08/15 ADHDの薬物治療、交通事故や犯罪行為のリスク軽減に寄与 欧州の研究BBC・08/15)New

2025/08/15 トラウマ体験から数十年、晩発性PTSDの現実 亡くした妹、脳裏に お盆の時期に腐敗臭産経新聞・08/15)New

2025/08/15 映画館バリアフリー化に減税 障害者対応の改修促進―文化庁検討時事ドットコム・08/15)New

2025/08/15 戦争が原因の精神疾患に苦しむ人が今も…『戦争PTSD』とは一体何か【戦後80年】ミヤテレ・08/14)New

2025/08/15 生活保護基準引き下げ「違法」最高裁判決も…厚労省「謝罪」せず 当事者“蚊帳の外”のまま専門委「強行設置」に憤りの声弁護士JP・08/14)New

2025/08/15 優生思想に抗う―藤井克徳さんインタビューダイアローグフォーピープル・08/14)New

2025/08/15 国民保護法の救援規定に「福祉」追加 政令改正を閣議決定福祉新聞・08/13)New

2025/08/14 生活保護の判決受け 厚労省が初の専門家会議 対応取りまとめへNHK・08/13)New

2025/08/14 社説:戦争トラウマ 実相に迫る努力欠かせない京都新聞・08/13)New

2025/08/14 戦争とハンセン病―戦争と隔離政策、二つの苦難をどう生き抜いたのか?TBS・08/13)New

2025/08/14 未成年が死にたがるとき、認めるべきなのか─「安楽死先進国」での議論クーリエ・ジャポン・08/13)New

2025/08/14 「ChatGPT」が子供に飲酒、薬物、自殺の遺書までアドバイス--保護者は一体どうすれば?CNET・08/13)New

2025/08/14 自閉症が原因で遠巻きにされていた弟。 生きづらい社会に違和感を覚えた兄が追求した”新しい選択肢”とは 小児・成人精神科訪問看護ステーションニト代表に迫るほ・とせな・08/13)New

2025/08/14 旧日本兵が苦しんだ「PTSD」戦後80年 語られなかった真実 国による初の実態調査テレビ朝日・08/13)New

2025/08/14 生活保護受給状況が漏えい 保護者連絡アプリで誤送信47NEWS・08/12)New

2025/08/14 VRでうつ病患者治療 高知大病院が臨床研究47NEWS・08/12)New

2025/08/14 発達障害の特性がある学生・新人をサポートし,共に働く教育づくり医学書院・08/12)New

2025/08/12 HAPSが「障がいのある人の『作品』について考える研修会」を実施美術手帳・08/12)New

2025/08/12 「守られるのは加害者ばかり」交通事故で脳を損傷、“生活保護”を頼った息子と母の20年 医師、司法に見捨てられ…想像を絶する“理不尽”な日々弁護士JP・08/12)New

2025/08/12 専門ボランティアの受け入れ調整「災害中間支援組織」、30年度までに全都道府県に設置へ読売新聞・08/11)New

2025/08/12 対話重ね、回復もたらす精神療法 医師、患者、家族らオープンな場で47NEWS・08/10)New

2025/08/12 生活保護「不正受給」への憎悪に世間が“踊らされる”と、何が起きるのか? 70年代アメリカでの“告発キャンペーン”が残した「禍根」とは弁護士JP・08/10)New

2025/08/12 凄惨な戦場の経験 生活に影 暴力・無気力…次世代に連鎖産経新聞・08/10)New

2025/08/12 注意欠如多動症(ADHD)の児童数4年間で1万4000人増――「発達障害が増えている」と言われる"本当の理由"《専門医を取材》東洋経済・08/09)New

2025/08/12 【速報】旧優生保護法、国会が10月にも検証開始47NEWS・08/08)New

2025/08/08 映画監督・丈 「ハオト」映画化のきっかけは高嶋政伸の言葉 「戦後80年の夏に作品の意義を伝えたい」スポニチ・08/08)

2025/08/08 戦後タブーで研究進まず 戦病者67万人が精神・神経病との陸軍報告 これでも氷山の一角産経新聞・08/08)

2025/08/08 羽交い締めで400キロ移送 「認知症」とされた83歳男性、違法な強制入院めぐり国に要望弁護士ドットコム・08/07)

2025/08/08 エイズ患者の診療や介護拒否は「偏見・差別」と明記…厚労省が予防指針改正へ読売新聞・08/07)

2025/08/07 医療保護入院の調査要望 被害男性、厚労省に47NEWS・08/07)

2025/08/06 精神病理学者・木村敏の記念文庫 名古屋の病院に蔵書3000冊日本経済新聞・08/06)

2025/08/06 最高裁が「生活保護減額」を断罪/あの冤罪被害者・村木厚子に「安倍忖度の黒歴史」FACTA

2025/08/06 生活保護引き下げ違法判決の対応、専門委を13日に開催方針 厚労省朝日新聞・08/06)

2025/08/06 元記者の精神科医に80歳女性患者が話したこと、彼女の「禍禍」フォーブス ジャパン・08/06)

2025/08/06 障がい者支援施設職員向けeラーニング「サポカレ」、「はじめての外国人スタッフの雇用」制作ICT教育ニュース・08/06)

2025/08/06 介護4割、福祉5割 高校生対象に社会保障の関心度調査〈厚生労働白書〉福祉新聞・08/06)

2025/08/06 堺市が自殺対策を強化、迅速対応目指し相談機関と連携協定産経新聞・08/05)

2025/08/05 女性の寿命87.13歳 40年連続で世界1位〈厚労省〉福祉新聞・08/04)

2025/08/05 「うちの近くには建てないで」障害者施設の建設に“反対” 住民の態度を“軟化”させた代議士の対話弁護士JP・08/04)

2025/08/04 優生手術促進を謝罪 関与の検証結果も公表〈日本精神衛生会〉福祉新聞・08/04)

2025/08/04 「多文化共生を言うだけでは難しい」と群馬の山本一太知事 ルール発信で全国初の実証事業産経新聞・08/04)

2025/08/04 生活保護費減額「違法」判決から1カ月 厚労省、いまだ対応方針示せず毎日新聞・08/03)

2025/08/04 「重度訪問介護」の業界団体設立 19都道府県、37事業者加盟47NEWS・08/03)

2025/08/04 発達障害・グレーゾーンの子と「不登校」との関係 休ませていい?無理に登校させるとどうなるか東洋経済education×ICT・08/03)

2025/08/04 障害者用駐車スペース、残り「ラスト1台」なら誰でも使っていい? 国交省の見解は弁護士ドットコム・08/03)

2025/08/04 障害児支援で3階層の研修体系構築 27年度以降実施〈こども家庭庁〉福祉新聞・08/03)

2028/08/04 共生社会の確立〈コラム一草一味〉福祉新聞・08/02)

2025/08/04 若年被害女性の支援事業、事業者に不祥事相次ぐ〈東京都〉福祉新聞・08/02)

2025/08/04 高齢者虐待 加害者の6割は息子や娘 背景に「8050問題」か毎日新聞・08/02)

2025/08/04 戦争参加、障害者にも要求 空襲を耳で察知、能登で実例―識者「体験掘り起こしが必要」時事ドットコム・08/02)

2025/08/04 “障害ある子どもの見守り体制構築を” 親などの団体 国に要望NHK・08/01)

2025/08/04 不眠治療アプリ、保険適用へ「前進」…厚労省の専門家会議が承認内容一部変更を大筋了承読売新聞・08/01)

2025/08/04 ベルギーの精神医療改革が生み出した「病院にいたらできない」こと朝日新聞・07/30)

メディカルオンライン(関係学会・協会の機関誌・文献検索/検索Free・閲覧・ダウンロード有料) | 法務省「インターネット人権相談受付窓口」は こちら です。
公益社団法人日本精神保健福祉士協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階(所在地案内) 
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993
[事務局開局時間]9:30〜17:30(土日祝日を除く)
本協会のWebサイト及びメールアドレスのドメインについて